※この記事は2019年12月1日に内容を更新しています。
JRや飛行機、バスなど大分・別府から関西(大阪)方面へ行く各交通手段の最安値を調べて比較してみました。
ちょっとした工夫をするだけで料金を安くできます。普通に予約するのはもったないです!
所要時間や利便性なども考慮しながら、ぜひ参考にしてみてください。
1. 飛行機で大分から関西へ
画像出典:http://www.oita-airport.jp/
まずは飛行機から価格を比較してみましょう。大分空港から関西方面へは今のところJALとANAが就航中。
2015年までは格安航空会社Jetstarが就航していましたが、現在は運休中となっています。
フライト時間は約1時間ですが、空港までの移動時間や搭乗手続きがあるため、トータルでの所要時間は約4~6時間ほどになります。
各航空会社毎にもう少し詳しく説明していきたいと思いますね!
1-1. JAL/ANAを利用する
画像出典:https://www.jal.co.jp/・http://www.ana.co.jp/
JALとANAは大分空港と大阪国際(伊丹)空港の間を2社合わせて1日7往復(繁忙期を除く)しています。
通常運賃は繁忙期以外だと片道約21,000円前後。時期によって変動しますが早期予約割引サービスを使うと、片道約5,800円~18,000円くらいまで安くなります。
大分-大阪(伊丹)間の運賃案内はコチラから|航空券予約のスカイチケット
少しでも安く航空券を手に入れたいなら「スカイチケット」という格安予約サイトは要チェック!
特に出発数日前や繁忙期は航空会社の公式サイト経由より安い場合が多いです。
気になる方は下記のリンクからチェックして、他の格安予約サイトなどの運賃とぜひ比較してみてください↓
1-2. Jetstar(現在運休中)を利用する
画像出典:http://www.jetstar.com/jp/ja/home
Jetstarは大分空港と関西国際空港の間を1日1往復しています。
運賃は最安値で片道5,490円~。年末年始など繁忙期には10,000万円以上になるようです。
【追記】2015年8月23日
利用者数の低迷によりJetstarの大分-関西便は2015年10月25日から運休することになりました。
ジェットスター航空の公式リリースはコチラから。
1-3. 空港までの交通費もチェック
飛行機を使用する場合、意外とかかるのが空港までの交通費。
大分市内から大分空港までの運賃はバスを利用して片道1,550円、往復2,600円。所要時間は約1時間です。
大阪(梅田)駅から伊丹(大阪)空港までの運賃は鉄道とモノレールを利用して片道430円。所要時間は約20分です。
下記の記事も参考までに。
【伊丹空港アクセス比較】伊丹空港⇔大阪駅・京都駅他(電車モノレールorバス)| NAVERまとめ
1-4. 福岡空港からLCCを利用する
画像出典:http://www.fuk-ab.co.jp/
福岡空港-関西国際空港間はLCCのピーチやジェットスターが片道約4,000円~15,000円ほどで就航しています。
空港までの交通費(大分-福岡空港間は片道約2,500円~3,500円、関空-大阪市内間は約1,000円)を含めても、大分空港を利用するより安くなる場合が多いです。合計すると平日なら片道10,000円くらいが相場でしょうか。
所要時間がトータルで約5~6時間ほどかかりますが、航空券が安い時期はかなり魅力的な価格です!
福岡-関西国際空港間の運賃案内はコチラから|航空券予約のスカイチケット公式
2. JR(新幹線)で大分から関西へ
画像出典:http://www.jrkyushu.co.jp/
JRの場合は大分駅から小倉駅までは特急を利用して、小倉で新幹線に乗り換えます。
所要時間は小倉駅での新幹線への乗り換え時間を含めて約4時間~6時間ほど。通常運賃は指定席利用で片道約18,000円前後となっています。
いくつか利便性(所要時間)や価格面でパターンがあるのでこちらも順番に説明していきましょう。
パターン1:安さ重視ならJTBの限定プラン
まず紹介するのはJTBの「ひかり・こだまでGO!GO!スペシャル」という限定プランを利用する方法。
価格は小倉-新大阪間大人片道7,200円(300円分のクーポン付)。
大分駅~小倉駅間は各自で別に予約が必要です。
・JR特急の場合 片道約2,500~3,800円
・高速バスの場合 片道約1,500円
合計金額は片道約8,700円~。とてもリーズナブル価格となっています!
停車駅の多い「ひかり」もしくは「こだま」を利用するので、大分からだと約6時間以上かかる点にはご注意ください。
パターン2:早さと安さのバランス型「スーパー早特きっぷ」
画像出典:https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/campaign/s-hayatoku/
3つ目は「スーパー早特きっぷ」(大分駅-新大阪駅間/片道12,530円)を利用するという方法です。
Web予約限定の割引サービスですが、14日前までの予約で通常より約5,500円ほど料金が安くなります。
停車駅が少なく、乗車時間の短い「のぞみ」「みずほ」「さくら」が利用可能なのも見逃せないメリットですね。
パターン3:JQカードの会員特典を利用する
画像出典:https://www.jrkyushu.co.jp/jq/pc/
JR九州のクレジットカード「JQカード」を持っていると関西までの切符がWeb予約限定で安く購入できます。
料金は大分駅-新大阪間で片道15,510円。座席が空いていれば出発日の当日でも購入できて、使い勝手も良いです。
JQカードは色々と特典も多いので1枚持っておくと便利かもしれませんね。下記の記事も参考までに。
【口コミ・評判】JQカードを実際に4年間使ってみて分かったメリット・デメリット
パターン4:大阪往復割引きっぷ
往復分を購入するなら「大阪往復割引きっぷ」もオススメです。
料金は大分駅-新大阪間で往復27,870円(片道13,935円)。片道分に換算するとJQカードの会員特典で購入するよりも安くなります。
また、こちらの切符も当日購入が可能です。窓口でのみの販売となっている点にはご注意ください。
3. 高速バス(夜行バス)で大分から関西へ
画像出典:https://www.atbus-de.com/
大分から関西へは直行の夜行バス「SORIN号(そうりんごう)」が1日1往復しています。
価格は大分~大阪市内まで片道約8,200~9,800円。所要時間は約10時間です。
また小倉-大阪間の夜行バスは平日だと片道約3,000円~5,000円ほど。
大分-小倉間の高速バス「ゆのくに号」の運賃は片道1,500円なので、合計するとなんと片道約4,500円~6,500円。SORIN号より安くなります。
小倉発関西行きの夜行バスの最安運賃を見る|ウィラートラベル公式
4. 車で大分から関西へ
自動車の場合、まず大分ICから大阪市内までの高速料金が片道約14,000円(普通車・通常料金・北九州経由)。
ガソリン代は片道約6000円(燃費15km/L、ガソリン価格145円/L)で、合計すると費用は約20,000円になります。所要時間は休憩せずに行くと約8時間です。
1人だとメリットが少なそうですが、友達や家族などと乗り合わせるなら1人あたりでは安くなりそうです。
筆者も1回だけ友達と車で行きましたが、長距離の運転ということで相当きつかったです。まあそれもそれで良い思い出にはなりましたが(笑)
5. フェリーで大分から関西へ
画像出典:http://www.ferry-sunflower.co.jp/
大分から関西方面へは「フェリーさんふらわあ」が別府-大阪間と大分-神戸間で運航しています。所要時間は約12時間ほど。
通常運賃は部屋のタイプによって大きく異なりますが片道約11,000円~。最安値は「弾丸フェリー」という現地0泊船中2泊のプランを利用した場合の”往復”10,000円~となっていました。USJに遊びに行く際にも安くてオススメです。
また、追加料金は必要ですが、自動車やバイクと一緒に移動できる点も大きなメリットではないでしょうか。
6. 宿泊予定ならフリープランツアーがオススメ
ホテル宿泊と飛行機・新幹線の往復チケットがセットになったフリープランツアーはそれぞれ別々に予約するよりも安い場合が多いんです!
例えば、往復航空チケット(大分-関西)とホテルがセットになった最安料金プランは約25,000円(平日・1人1室)~。
出発日の約1週間前~前日くらいまでの予約がどの旅行会社も必須のようなのでご予約はお早めに。
「楽天トラベル(航空券+ホテルのお得なセット)」でのツアー検索はコチラから
「じゃらんパック(航空券+ホテルのお得なセット)」でのツアー検索はコチラから
新幹線とホテル宿泊がセットになったプランは、JR西日本の子会社でもある日本旅行が他社よりも比較的安く販売しています。
「日本旅行(新幹線+ホテルのお得なセット)」でのツアー検索はコチラから
まとめ
それでは調べた結果をまとめてみたいと思います。
価格面で言うと「フェリーさんふらわあ」の「弾丸フェリー」プラン(往復10,000円~)が最安値でした。
フェリーは筆者も利用したことがありますが、広い大浴場もあったりして意外に快適です。
利便性では乗り換え少なく、所要時間も短い「新幹線」が一番だと思います。
最後に
個人的な感想としてはフェリー安過ぎ!といった感じでしょうか(笑)
各交通手段の価格をいちいち調べるのは面倒だと思うので、ぜひこの記事を活用していただけれたらうれしいです。
以上、大分から関西方面に最安値で行く方法についての記事でした!
※情報はなるべく更新するようにしていますが、最新情報については各公式サイト等でご確認をお願いします。
【ピックアップ記事】
【徹底比較】大分・別府~東京間を最安値で移動出来る交通手段を調べてみたよ!